本日は雨漏れ被害の復旧工事についてご紹介いたします。
無垢フローリングは足馴染みが良いので好まれる方も多いですね。でも、残念ながらデメリットも・・本日はフロア張替えの施工例をご紹介します。
マンション改修について、入居前に改修したいところを施工された例をご紹介いたします。
和室を洋室へリフォームする際に色んなタイプがあります。畳をフロアにしたり、天井や壁を塗装したり。今回は床・壁・天井と押入まで改修した施工例をご紹介いたします。
築50年以上のマンションリフォームのご紹介です。主に床・天井・壁の汚れを無くして新しくお部屋を貸すためのリフォームです。
きっかけは飼っているウサギさんが畳をかじってしまうこと、だったそうです。畳をフローリングに張替えるだけでなく襖も板戸に作り替えました。
マンションの収納は新築当初から各居室に設けられていますよね。でも、使い勝手や近頃のオシャレな扉へ取替えできたらお部屋のイメージアップにも繋がりそうです。今回はマンションの収納リフォームについてご紹介いたします。
いよいよ令和3年度 長崎市リフォーム補助金申請受付がはじまりました!最大10万円の補助金ですが毎年、人気の補助制度です。前回に引き続き今回も補助申請可能工事についてご紹介いたします。
無垢材のフロアは足馴染みがよく、時とともに風合いが変わるのを見ていく楽しみもありますね。でも、環境によって伸び縮みしてしまうこともございます。今回は同じ無垢に張替えた例をご紹介いたします。
近年では、これまでに考えられなかった方角から暴風雨が吹き込むことも多いですね。こちらのお宅では 「初めてこの方向から水が浸入してきた」そうで、外部はもちろん内部も床と壁を工事することになりました。