中古住宅をリフォームする時、設備の取替と同時に、過ごしたい空間に近付けるようどこまでリフォームするか?悩むところですが・・選んで叶える楽しみをお忘れなく。
皆様こんにちは。 本日も長崎市は暑いですね、日陰であっても暑いですね。 今後、台風の影響を受けるのかどうか気になるところですが できるだけこちらに向かってこないよう、被害がでないよう祈るばかりです。 さて、本日の施工例はマンションの洗面所と浴室改修についてご紹介いたします。 (施工前・洗面所)
補助制度では「断熱浴槽」の場合、補助金の対象です!とか、補助額アップします!等と言われていますが、今回は文言と実際についてご紹介します。
近頃、台所リフォームの際に「吊戸は要りません」という方が多いです。
背の低い方にとって使いヅライ吊戸。あなたはどうされていますか?
少しずつリフォームされる方も多いと思われます。キッチンの場合はガス台だけ、換気扇だけ・・など。今回は既に取り替えた部分を残して、他のリフォーム工事をされたお宅のご紹介です。
いよいよ今月末から大型補助金の申請と、来月からは長崎市も毎年恒例のアノ補助金申請がはじまります!今年のポイントをいち早くご紹介いたします。
近頃、商品値上げについてお問合せいただくことが多くなってきました。今回は一部ご紹介いたします。
今回はシステムキッチン取替の施工例をご紹介します。キッチンとパネルは話題のホーロー、タカラスタンダードのトレーシアシリーズです。
マンションのシステムバスを今より大きく改修しました施工例をご紹介します。
補助金申請するにはグレードを上げないといけない、と思われている方も多いかもしれません。でも、グレード上げて申請したら逆に補助額が上がってオトクに工事できた!という例をご紹介します。