皆様、こんにちは。
今日は朝から暖かく、日中も暑かったですね。
明日あさってもこんな日が続くと良いですね。
さて、本日はベランダ修繕の施工例についてご紹介いたします。
先ずはこちらをご覧ください↓
施工前後の画像を並べましたが、どこが違っているでしょうか?
私も最初は、ん?何が違う?と考えました。
(施工前)
ベランダの床が抜けてベランダの手すりが残っている状態でした。
実は、数年前にキケンなので窓に手すり取付の工事をしておりました。
その際にもベランダの床以外、残った壁やフェンスをどうする?という話にもなっていたそうで
今回、いよいよ撤去することになりました。
(施工後)
窓の手すりを固定した壁を部分的に残して
元のベランダの壁を解体しています。
また、小口部分は元のベランダの壁を再利用して
他の壁と違和感が出ないように仕上げました。
いかがでしょうか?
同じように建てられた家であっても、傷みの現れ方は同じとは言えません。
修繕の仕方も多様なので、ご要望をお聞きしながらベストな方法をご提案いたします。
お悩みの際はお気軽にご相談ください。
