· 

階段のかけ替え

皆様、こんにちは。

 

最近は、晴れ間が長続きせず不安定なお天気が多いですね。

 

長崎市は雨模様の本日、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今回は階段のかけ替え工事施工例をご紹介いたします。

 

(施工前)

木の色合いが時間とともに良い具合に馴染んで

 

落ち着いた雰囲気の階段です。

 

今回は室内の間取り変更に応じて、階段のかけ替えをすることになりました。

 

(施工中 解体)

壁際の所は特に注意しながら丁寧に解体していきました。

 

きっちり組み込まれていたので、予想外に解体の時間がかかりました。

 

(施工中)

段数と寸法を計算し、確認しながら取り付けていきます。

 

(施工後)

完成です!いかがでしょうか?

 

以前よりも光が入り込みやすくなり、明るい印象に仕上がりました。

 

また「前より歩きやすくなった」というご感想もいただきました。

 

そして、お気付きでしょうか?木の色合いが様々なことを。

 

お施主様から「以前の木を再利用してほしい」とご要望がございました。

 

角度や幅の問題がございますので、新しい木も採用しながら施工いたしました。

 

残った木は研磨してクリア塗装をかけて脱衣室の棚板に採用したり、

 

こんなにも長い時間、ヴィンテージ木と向き合う現場は無かったかもしれません。

 

「あれに使える!たしか残ってたよね?磨いたら良いんじゃない?」など、

 

意見を出し合いながら進めていきました。

 

住み慣れた家の思い出を残しながら、新しい空間にできることは

 

リフォームならではの醍醐味です。

 

どうぞお気軽にご相談ください。