· 

バルコニー防水

皆さまこんにちは。

 

今週は長崎市も雨が続きそうですね。

 

湿気も感じるようになり、こんな時にマスク着用は辛いです。

 

リフレッシュをお忘れなく、くれぐれもご自愛の上お過ごしくださいませ。

 

さて、本日は防水工事のご紹介です。

 

(施工前)

とても広いバルコニーで新しくお住まいになるお施主様も

 

バルコニーでの過ごし方を楽しみにされておりました。

 

そのためにも、バルコニー床の防水はしっかり工事してほしいとご相談いただきました。

 

(施工中 洗浄後)

水洗いの後です。

 

表面の凹凸や傷みが現れます。

 

(施工中 下地調整)

洗浄の後、すぐに防水材の塗布ではなく

 

防水層が綺麗に施工できるよう下地から施工していきます。

 

(施工中 プライマー塗布後)

下地と、これから塗る防水塗料の接着に重要な役割を果たしてくれます。

 

(施工中 立上り)

バルコニーの床面だけでなく、立上りの部分も同様に施工していきます。

 

(施工中 防水層1層目)

 

(施工中 端末シーリング)

外壁との端末シーリングをはじめ、

 

(施工中 アルミ端末シーリング)

手すりやフェンスが設置されたバルコニーを、よくお見かけしますが

 

隙間があれば要注意です。

 

水の侵入を防ぐため、あらゆる箇所を細かく調査し 止めていきます。

 

 

(施工中 脱気盤)

こちらは、水を通さず空気は通す防水床用の呼吸盤です。

 

ウレタン防水や、モルタルを使用された下地などに適したもので

 

防水層に入り込んだ空気で膨らまないよう防いでくれます。

 

(完成)

いかがでしたでしょうか?

 

防水工事も非常に奥が深いものです。

 

但し、防水工事したから絶対安心!ではなく

 

風で枯れ葉が舞う時等はくれぐれも排水口をお見逃しなく。

 

せっかく防水していても排水口が詰まった結果

 

室内まで漏水したという話も多いのです。

 

これからの天候による影響も心配なので

 

今のうちにバルコニー床をはじめ、防水チェックをお勧めいたします。