皆様こんにちは。
最近は夕方に突然の豪雨が続きましたね。
おかしな天気が続いてますが、くれぐれも暑さ対策を忘れずに過ごしたいですね。
さて、本日は窓リフォーム工事についてご紹介いたします。
(施工前)

絵画が飾られていますが、本当は窓を設けたい空間でした。
新築時の図面では耐力壁でしたので長年諦めていましたが
設計士さんに耐力壁と窓サイズを検討いただき、着工できることになりました!
(施工中 解体と補強)

補強梁を新たに設けながら、解体を進めていきます。
(施工中 開口と補強)

解体しすぎると外部補修やゴミも増えますので
省エネ解体を心掛けました。
この後、断熱材を敷き詰めて構造用合板で耐力壁を仕上げました。
(施工中 左官)

更に周囲の壁面と段差が出ないように石膏ボードを張って、
こちらの面は全面に珪藻土を塗って完成です。
(施工後)


他に、両サイドの窓も取替えていますがお部屋全体が明るくなり
以前よりも見える景色の範囲が広がって、施工中もつい見とれて
何度も深く深呼吸してリラックスさせていただきました。
窓リフォーム施工例、いかがでしたでしょうか。
暑くなると窓から入り込む熱を厄介に感じてしまいがちですが
それでも、窓があるからこそ見える景色が心の癒しを与えてくれることもありますよね。
家と環境によって窓との付き合い方は変わりますので、
色々と試しながら過ごされてみてはいかがでしょうか?
窓枠やガラスの性能だけでなく、外部に取り付けるシェードなどもご提案いたします。
お気軽にご相談ください。